きたこども園
年間行事
春 園内入園式
夏 プール開き 七夕まつり きたっこ夏祭り
秋 園内運動会 芋ほり 小遠足
冬 生活発表会 きたっこクリスマスウィーク 左義長まつり お別れ会 卒園式
年間を通して お楽しみ会 ふれあい遊び
園開放日を行っています
毎週火曜日に、園を開放しています。 また、毎日メールや電話、面談等でも育児相談を受けつけておりますので、いつでも御相談ください。(新型コロナウィルス感染症予防のため、来園前にお電話ください。)
食べきり運動

食べきり運動をされている福井県連合婦人会6名の方に園にお越し頂き、福井の美味しい地元の野菜の紹介や、作られた料理はおいしく食べきることの大切さを劇を通して子どもたちに伝えて頂きました。最後には子ども達も一緒に食べきりダンスを楽しく踊りました。家庭で福井の食材を使った美味しい料理をおいしく食べきって、食品ロスを少しでも減らせるようにしていきたいですね。
ハロウィンパーティー

ハロウィンパーティーが園内で行われました。ホールではひまわり組が作った段ボール迷路が設置され、子ども達が次々に入って楽しんでいました。なりたいものをイメージして、それぞれの子が作った衣装も素敵でお互いに見合いっこしながら、各クラスのコーナーを回って楽しみました。ハロウィン会食もとてもおいしく頂きました。
祖父母交流会

祖父母交流会が行われました。始めに自己紹介をして頂いた後、それぞれにおじいちゃん、おばあちゃんに遊んでいただきました。大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに見守られながら好きな遊びを一緒にして楽しんでいた様です。最後に手作りのプレゼントを渡してお別れしました。
きたっこ運動会

きたっこ運動会が9月25日林業者健康トレーニングセンターで行われました。日頃の園生活の中で子ども達が、楽しみながら出来るようになった事、成長している姿を保護者の方に見て頂く良い機会になりました。たくさんのご参加ありがとうございました。
避難訓練
避難訓練が行われました。今回は一旦園外に避難した後、第ニ避難場所の成器西小学校まで避難する練習をしてみました。普段から、避難の仕方を学んでおくことでもし万が一何かあった時に職員自身も慌てず連携をとりながら、冷静に行動出来る事につながっていくと思います。
卒園遠足

卒園遠足に5歳児が出かけました。行先は西山公園。事前に子ども達手作りのしおりを持ち、それを見ながら「次は○○駅だね」と見通しを持ちながら電車での旅を楽しみました。天気にも恵まれ、公園で体をいっぱい動かし、おいしいお弁当やおやつを食べ無事に帰ることが出来ました。また一つ、楽しい思い出が出来ました。
小遠足

小遠足に3・4・5歳児がグリーンセンターへ行ってきました。センター内を探索すると、木の実や落ち葉があちこちに落ちていて夢中で拾い集め持ち帰ってきました。何に使って遊ぼうかと今からワクワクしています。
交通安全教室

5歳児が交通安全教室に参加しました。ボランティアで参加して下さった保護者の方や警察官の方の見守りの中で、実際の道路を歩き、信号機のある横断歩道を歩く練習をしてきました。また越信の方に反射材とひまわり組手作りのキーホルダーを贈呈してきました。
施設見学について…
随時、各こども園にて受付けております
一時預かりについて…
勝山市福祉児童課にお問い合わせください